あれ、もう1日(1週間)終わった?
インターン・前田が記します。
___________________
今日やったこと
・JapanDay日本コーナー広告作り
・JapanDay日本コーナー作り
・・・・・
___________________
↑ SVホルンスタジアムVIPルーム
ふと、こう思った。
「あれ、もう1日終わったのか?」
「さぁ、報告書(本ブログ)書くか・・・」
「あれ、今日、仕事中何したっけ?」
たしかにせわしなく動いていた気はする。
が、具体的な進展はない。
そんな日、あなたにはあるだろうか?
私には多い。
そこで感じたことが
1つある。
日々は、
「源泉かけ流し」
だと思うのだ。
温かい貴重な源泉が
コクコクと流れている。
が、ぼーっとしていると
いつの間にか時が経ち
歳を重ねている。
いつかは温かい源泉を
感じれない日が来る。
何かに残さなければ
もったいないし、残らない。
残らなくてもよいのかもしれないが
私はそう思わない。
では、どうすればよいのか。
「言葉」として
残すのが良いと
私は考える。
新しい「言葉」を知ることも
重要だと考える。
なぜなら、「言葉」が
人の人生を変えていくと
思うからだ。
良いようにも、悪いようにも
「言葉」によって左右されると思う。
例えば、アメリカでは「肩こり」
という言葉がないため
肩をこる人が少ないらしい。
行動できる範囲を広げていく。
自分の想像できる物事・概念を
広げていく。
そのように概念を広げるために
「言葉」を頭に刷り込んでいきたい。
0コメント